Better Life Artistが「あなたのゴキゲンが世界をサスティナブルにする」をテーマにさまざまな分野のゲストにお招きし、あなたの生活がより健やかになるノウハウをお届けするPodcast番組「Better Life Artist−ゴキゲンな暮らし−」の新企画がスタート!
その名も、『10分で知れる!サステナブル・SDGs』
日々、忙しいママの隙間時間に、サクッと楽しくサステナブル・SDGsを学べる企画に
なっています。今回のテーマは、水です!
水不足の原因は世界的な地球温暖化と人口増加が原因!?
今井みさこ(以下・み)「今回、わたしがお話するのは、お水についてです。水は、飲料用以外にも、工業や農業、エネルギーにも使用されていて、わたしたちの生活ととても密接につながっているんだよね。そして今、地球温暖化と世界的な人口増加によって、今後の水不足が心配されているんです。地球温暖化による水不足と言われてもピンとこない人もいるかもしれないけど、わたしが今、住んでいるサンフランシスコは、去年の1月から今まで雨が降っていないの!びっくりでしょ。その影響で、水道料金も上がっているんです。これは地球温暖化の影響もあると考えられているんです。そして、このまま二酸化炭素の排出量が増え続けると、洪水・干ばつ・熱波などの被害が世界的に増えていくと考えられているよ。」
木村まゆこ(以下・ま)「気候変動を実感するよね」
み「世界的な人口増加による水不足という点で話すと、世界人口はこれまでの人類史上もっとも増加傾向にある時代なんですね。日本人も実感としてあると思うけど、長生きする人が増えているよね。あとは、2019年から2050年にかけ、最も大幅な人口増加が起きると予測されている国はインドや南アフリカ。インドは2027年頃、世界人口1位の中国の人口5億人を抜いて世界で最も人口が多い国になると予想されているの。2010年の世界人口は70億人。2050年には90億人になると予想されています。この予想が実際に起こると、より多くの食べ物がより必要になるよね。そしてその食料を作るための農業用水が増えることになる。もちろん先にあげた分野の飲料水や工業、農業、エネルギーなどで水の需要も増えると考えられているの。地球は水の惑星だから、水足りなくなるなんて考えられないかもしれないけど、実は、人が飲める・農業に使える水になるためには、長い時間がかかるんです。クリスタルガイザーのサイトをみると、井戸水として飲めるような水になるには6800年もかかると書かれているの。」
ま「人口増加の数字にも驚いたけど、飲み水になるまでの年月の長さにも衝撃を受けるね。ありがたくいただくべきなのね」
後世に水を残し、届けるために、今できるアクション
み「そうなの。だから、今わたしたちにできることは、後世に水を残す!これがサステナブルなアクションに繋がると思うよね。ただね、サステナブルやエコの観点から言うと、節水しましょう!っていうことになるよね。確かにそうなんだけど、わたしは、「あなたのゴキゲンが世界をサステナブルにする」をテーマにしているから、お風呂に浸かってリラックスしてゴキゲンになっているお風呂好きな人に、サステナブルやエコのためにお風呂に入らないで、節水を心がけてしてくださいなんて、言えない。お風呂を楽しんだ後、その使ったお水を無駄にしないように意識することができればいいと思っているんだよね。」
ま「その通りだね。具体的な方法をどう考えてる?」
み「日本に暮らしていると、お風呂を追い焚きで再利用したり、洗濯用の水に使ったりしてるでしょ。あとは、洗濯とかトイレとかにも節水モードがあったりする。アメリカにはないから、節水への意識レベルも日常化されていると思うの。みんな、手間を惜しまず、水の再利用を当たり前にしているってことなの。だから、今聞いてくれている人たちで、追い焚きモードを使っている人!洗濯に使っている人!とっても素晴らしいです!!パチパチ!そして、さらにアクションを起こしたい人におすすめ事例とすると、節水できるシャワーヘッドに変える。あとはトイレも生活用水の中で使用量が多いから、節水できるトイレにしたり、水を入れたペットボトルをトイレのタンクに入れて、トイレの節水をする。あと、これは意外と知られていないけど、食洗機を使うことで、手洗いで使用する水の1/3で食器洗いができるんです。」
ま「毎日、当たり前にやっていることが、『サステナブルなアクションになっている!』と思うと、気持ちも上がるよね!」
み「あと、サステナブルに興味ある人は、家庭菜園をしている人も増えているかなと思うんだけど。庭の水やりを、雨水を利用するというものいいよね。雨水タンクを使ってみるのも、楽しそう!」
ま「わたしも今年の夏から、家庭菜園でピーマンやナスを育てて始めたの!なので、雨水タンクはぜひ、実践したいと思うわ。私は、小さい頃、祖母父含め3世代で同居していたの。一緒に暮らしていたおじいちゃんがとても几帳面で綺麗好きな人だったから、お皿を洗う時も、水道の水を必要以上に出しっぱなしにしちゃいけません、とか、お風呂に入る時も、お風呂に入って、まず、体の汚れを流すのは、貯めたお湯を使いなさいとかね。すごく細かなことだけど、昔の人は、水を使わせてもらっているという姿勢だったんだなって、今、思えたりして。水の話題に触れて、思い出した記憶だけど、改めて無駄にしないという意識が芽生えました!」
み「このエピソードを聞いて、わたしがやっていることってサステナブルだったんだ!と気づいたり、これならできそう!と思ってもらえたら嬉しいです。Better Life Artist は、あなたの心と体がゴキゲンになってもらえる、そして、その先に、環境や社会にとってもよい影響があるアイデアを共有しています。今日もあなたがゴキゲンにサステナブルなライフスタイルが送れますように♡聴いていただいて、ありがとうございました!」
podcastでお聞きになる方はこちら
Spotifyでお聞きになる方はこちら
Better Life Artistの公式LINEが始まりました!
日本では手に入りにくいサステナブルグッズのプレゼント企画を開催中です。
ぜひ、登録してサステナブルを生活に取り入れる楽しさを実感してもらえると嬉しいです♡
Comments